【簡単解説】太陽系の準惑星「冥王星」の大きさはどれくらい?【3分でわかる】

【簡単解説】太陽系の準惑星「冥王星」の大きさはどれくらい?【3分でわかる】 天体

太陽系の準惑星「冥王星」の大きさが急に知りたくなったあなたに。

3分で簡単に解説します。

冥王星の大きさはどれくらい?

直径2,370 km
外周7,508 km
質量1.3 ×1022 kg
体積7.15 ×109 km3
表面積1.795 ×107 km2

出典) https://en.wikipedia.org/wiki/Pluto

イメージしにくいと思うので、まずは地球と比べてみます。

(右:地球、左上:地球の月、左下:冥王星)

Wikipedia
冥王星地球
直径 2,370 km 12 756.274 km
外周 7,508 km 40,075km
質量 1.3 ×1022 kg 5.972×1024 kg
体積 7.15 ×109 km3 1.083207×1012 km3
表面積 1.795 ×107 km2 5.100656×108 km2

冥王星は地球よりも月よりも小さいですね。

  • 直径は地球の約19%
  • 表面積は地球の約4%
  • 体積は地球の約0.7%

太陽系の他の準惑星とも比べてみます。

参考) https://theplanets.org/dwarf-planets/

冥王星は太陽系で一番大きい準惑星です。

大きさは、冥王星>エリス>マケマケ>ハウメア>ケレス、という順番です。

参考までに①

時間のある方は下記の動画も是非ご覧ください。

惑星の大きさがわかりやすいです。

参考までに②

太陽系の準惑星についての動画です。

サムネイル画像)Wikipedia

コメント

タイトルとURLをコピーしました