月の大きさが急に知りたくなったあなたに、3分で簡単に解説します。
目次
月の大きさはどれくらい?
直径 | 3,474.3km |
外周 | 10,909km |
質量 | 7.347673×1022 kg |
体積 | 219億9000 km3 |
表面積 | 3800万 km2 |
出典) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88
分かりにくいと思うのでまずは地球と比べてみます。
- 直径は地球の約1/4
- 表面積は地球の約1/13
- 体積は地球の約1/50
次に太陽とも比べてみます。
- 直径は太陽の約1/400
- 表面積は太陽の約1/16万
- 体積は太陽の約1/6435万
また、月は地球に最も近い天体(衛星)であり、地球と月の間の距離は38万4400kmです。
38万4400kmというのはどれくらいか下の写真をご覧ください。

左上にあるのが地球で、右下にあるのが月です。
いつも見ている月ですが意外と遠くにありますね。
これで地球に一番近い天体なのです。
ちなみに、光の速さでも地球から月までは約1.3秒ほどかかります。今見てる月は1.3秒前の月ということです。
あわせて読みたい


【簡単解説】太陽系の惑星の大きさ まとめ【3分でわかる】
太陽系の惑星の大きさが急に知りたくなったあなたに、3分で簡単に解説します。 太陽系の惑星の大きさ まとめ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%...
あわせて読みたい


【簡単解説】月の大きさはどれくらい?【3分でわかる】
月の大きさが急に知りたくなったあなたに、3分で簡単に解説します。 月の大きさはどれくらい? 直径 3,474.3km 外周 10,909km質量 7.347673×1022 kg 体積 219億900...
あわせて読みたい


【簡単解説】月の質量の求め方は?【3分でわかる】
月の質量を急に求めたくなったあなたに。 3分で簡単に説明します。 月の質量の求め方 万有引力の法則を使います。 ここでは月の軌道は円だとして、 月が地球の軌道上に...
参考までに
時間のある方は下記の動画も是非ご覧ください。
惑星の大きさがわかりやすいです。
コメント